Windowsのショートカットキー

こんにちは。
パソコンを使っていると、つい効率よく作業を行いたいと考えてしまいます。
キーボードで文字を打ち、マウスでコピーをしたり、ファイルを保存したりと
少しの量であればたいしたことはないのですが、数が増えると苦痛になってきます。
このような不満を少しでも改善できればという思いでショートカットキーを使うようにしています。
ご存じのモノがほとんどかと思いますが、ご紹介します。
Windowsショートカットキー
使用頻度の高いショートカット
【コピー(カット)&ペースト】
- コピー [Ctrl + C]
- カット [Ctrl + X]
- ペースト [Ctrl + V]
【元に戻す】
- 元に戻す [Ctrl + Z]
- 元に戻した処理をやり直す [Ctrl + Y]
【データ上書き保存】
- こまめに保存が必要の為、癖付けているショートカットとして上書き保存 [Ctrl + S]
Excelでのショートカットキー
【数式・関数の入力】
- 値の合計を表示する(SUM) [「Alt」 + 「Shift」 + 「=」]
【フィルター】
- 入力したデータにフィルタを設定する [「Ctrl」 + 「Shift」 + 「L」]
【コメントの挿入】
- 指定したセルにコメントを挿入する [「Shift」 + 「F2」]
「Windowsキー」を使ったショートカットキー
- 画面の最大化・最小化 [「Win」 + 「↑」 or 「↓」]
- 画面表示モードの切替 [「Win」 + 「P」]
- スクリーンショットの範囲指定 [「Win」 + 「Shift」 + 「S」]
- 画面ロック [「Win」 + 「L」]
ショートカットキーは他にも無数にありますが、まずはよく使うキーとしてご紹介します。