虫除け対策(ハッカ水2)

寒くなり、季節はずれのご報告になりますが
ハッカ水の体験レポートです。
前回三浦半島の磯にて使用した後、下田の島(神子元島)
にて使用したご報告です。
時期は7月でうだるような暑さの中での釣行です。
前回同様に4%の濃度のハッカ水で試してみました。※事前にパッチテストはしてください。
露出部分にスプレー噴射をたっぷりして
神子元島に上陸するとやぶ蚊の大群でした。
人の周りを離れない「蚊にまみれているようです。」
三浦半島の磯の何倍もの量でした。
磯ブヨ(ヌカカ)はどうかと思いましたが見つかりません。
1日釣行している間中、顔から手から体中に蚊がまとわりつく
感じで「ブーン」と音が聞こえます。
こまめにスプレー噴射していたせいか、近くに来るのですが
手などに蚊が止まることはありませんでした。
結果、
知人2名と私はハッカ水のおかげで刺されずに釣行を終わりました。
磯ブヨ(ヌカカ)は最後まで見ませんでしたが、蚊にも十分な効果があると思います。
真夏に使用する場合の注意ですが、日焼けとハッカ水の影響で
顔のヒリヒリ感はしばらく治まりませんでした。
日焼け止めクリームの上から来年試してみます。