オーダースーツをつくってみました

寒さの厳しい日が続いておりますが風邪等ひかれていないでしょうか?
私はコートを新調するとともにスーツも新調しました。
どうせなら、ということで初めてオーダースーツを作ってみました
そもそもオーダースーツとは?
以下の3つのパターンがあります
1.パターンオーダー
2.イージーオーダー
3.フルオーダー
入門者目線で簡単に説明すると、
1.パターンオーダー
パターンオーダーは採寸をしてすでにお店に用意してある
既製品のスーツに対して袖丈などを調整したものを仕立てます。
私見ではありますがソフトウェア開発になぞらえると、すでにある仕様書、設計書、ソースコードに対してソースコードのみ修正するような印象を受けました。
2.イージーオーダー
イージーオーダーでは採寸をして体型にあわせた型紙を選びます。
型紙とは設計書のようなもので、型紙から選べるので袖丈などに加えて肩周りなどの体型に応じた補正が可能になります。
こちらも私見ではありますがソフトウェア開発で言うと、設計書から修正を加えるイメージです。
3.フルオーダー
フルオーダーでは型紙から作成に入ります。
まさに要求仕様から開発に着手するわけです。
私は初の試みであったためパターンオーダーのスーツを作りました。
スーツを着ている方の70%がオーダースーツ着用との統計も見られましたので、
いまさらな話題だったかもしれませんが、
これから考えている方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp
facebook https://www.facebook.com/orientalinformationservice/