我が家は「丸う派」

年の暮れが近づくと、
地元のスーパーなどには大量の「練り物」が棚に並びます。
正月には、
紅白蒲鉾や伊達巻きが定番で、
お雑煮には鳴門巻きを飾ります。
それぞれの家ごとにお気に入りのお店があり、
ご近所や友達と「あなたの家はどこ派?」
といった会話が話題に挙がります。
ところが、
社会人になって同じような会話をしたところ、
相手は皆キョトンとした顔になり、
「何の話???」
と聞き返されました。
その時初めて、
全国的には通じないのだと知りました。
あの大量の練り物コーナーは、驚きの光景なのだとか。
私にとっては当たり前の光景なのですが。
ちなみに、
私の地元は神奈川県の小田原からそう遠くないところにあります。
そう、小田原は蒲鉾の名産地なのです。
「あなたの家はどこ派? 我が家は丸う派です。」
【参考サイト】
丸う田代 (http://www.maruu.com/)
ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp
facebook https://www.facebook.com/orientalinformationservice/