2022年度新卒者 内定式及びオリエンテーションを行いました

2021年11月10日(水)
2022年度新卒者に向けて、内定式及びオリエンテーションを行いました。
昨年同様、感染対策の為に、リモートでの開催となり、
会社説明会や選考等でも使用しております当社の製品「Szia」で行いました。
大きなトラブルもなく無事に終える事が出来、安堵しております。
2022年度の採用者は、男性6名・女性1名の計7名の皆さんです。
内定式では代表を始め、部長、各グループリーダーからのお話がありました。
それぞれのグループ構成、業務内容や使用言語などのお話しには、
メモを取る姿もあり、興味深そうな様子も見受けられました。
オリエンテーションでは、「はたらく」をテーマにお話しさせていただき、
交流の時間では、みなさんのはたらくについてや現代には必須となった
テレワークについて、どのように考えているかなどもお聞きしました。
「はたらく」については、様々な観点からの考えがありました。
・社会貢献が大事
→ 誰かに価値を提供することで、副産物が生まれ、自身の利益にも繋がる
・知識を向上すること
→ 自己成長をする事で新たな価値を見出せる
・チームワークが必要
→ 人との繋がりや交流することでスキルを高める事が出来る
その為には組織が必要
・自分を理解する
→ 自身が何をどこまで出来るかを理解し、行動していくことが大事
などなど、しっかりとした考えを知る事が出来ました。
テレワークについては、メリット、デメリットについてもお伺いできましたが、
印象に残ったのはやはり、コミュニケーションの質の低下についてです。
実際に会った時と違い、伝わりにくい事があるので、表情や声などの表現に工夫する事、
また、質問がしにくい事があったり、雑談などの交流もしにくい為、上手にテレワークを利用しながら、
出社とのバランスが重要だと感じました。
今回、地方にお住まいの方もおり、PC上で簡単にお会いできる事はメリットとも感じております。
緊張された方もいらっしゃったかもしれませんが、元気なお顔が拝見できたことは
とても嬉しく思っております。
まずは、学生生活を満喫していただき、
来年4月からも元気な姿でお会いできるのを社員一同楽しみにしております。
そして、皆様の活躍を大いに期待しております。
学生の皆さん、お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。
お疲れ様でした。
◆WEB会議/セミナーシステム『Szia』
https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/
◆サーバサイドで動作するミドルウェア『ReDois』
◆AIがトレンドトピックをもとに、読まれそうな記事タイトルを自動生成『AI Title Maker』
https://ai-title.com/