着物のススメ

着物のススメ

何年か前に行った飲み会に、着物で来ている方がいた事がきっかけで、その方に自分も着物一式揃えてもらいました。

以降、着物で飲みに行ったり、旅行に行ったりしていますが、感じた点を少し上げてみたいと思います。
a0007_001962

”  走れない、登れない

実際に走れない、登れないことは無いのですが、着物のデザイン上、足を大きく広げるのが難しく、履物は草履や下駄になる為、歩幅が狭くなります。
また走ったり、坂や階段を登ろうとすると、裾をまくり上げる必要があるなど大変です。
ですが、物理的に急ぐことが出来なくなる為、時間に余裕を持って行動するようになり、ゆったりとしたスタイルを楽しむことができます。

”  食べられない、飲めない

着物はお腹の下あたりを帯で結んでいます。
洋服とは異なり、なかなかその場で調整できない為、その日に締めた状態が、飲み食いできる限界となります。
ですが、その分食べ過ぎ飲み過ぎが抑えられる為、体調もお財布もしっかり守られます!
なお、食べ過ぎたときは、お手洗いなどでそっと帯を締め直しましょう。

”  服に困らない

一度着物一式揃うと、小物を変えるだけでコーデのバリエーションが増えていきます。
例えば帯の片面を明るめのデザインに、もう片面は落ち着いたデザインの物にしておくと、どちらを使うかというだけで、ぐっと印象が変わります。

他にも帽子、足袋、襦袢に、草履や下駄など、その日の気分、天候、行く場所などに合わせて楽しめます。

などなど、男の着物の視点ですので、女性はまた大変さがあるかと思いますが、平日仕事で忙しい日々を過ごす中、着物を着て出かけることでいつもと違った休日を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
pic_g223

ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp
facebook   https://www.facebook.com/orientalinformationservice/

\ 最新情報をチェック /