Macで面倒な作業を自動化

私が現在携わっているプロジェクトで、
「macを使用して、Webサーバ上のデータを定期的に取得し、ファイルサーバに移動させたい」
との話が上がりました。
Webサーバ上のデータを定期的に取得する方法は、
単純な取得のみなので「curl」コマンドで取得することとし、
これを記載したシェルファイルを「crontab」コマンドで
スケジューリングすることで実現しました。
続いて、
ファイルサーバへの移動となりますが、
ファイルサーバの仕様が不明であるため、
scpやsftpによるファイル移動が出来ない状況にあります。
そこで使用したのが「automator」というアプリ。
Macの標準アプリケーションであるため、安心。
安全に使用出来るというのと、
基本操作がドラッグ&ドロップで「自動操作」を作成できるので、
非常にオススメです。
今回の場合は、
「特定のディレクトリにファイルが格納されたら、
指定したファイルサーバの場所へファイルをコピーする」
でしたので、
表示される内容に従い、ものの数分でやりたいことが実現出来ました。
◆WEB会議/セミナーシステム『Szia』
https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/
◆サーバサイドで動作するミドルウェア『ReDois』
https://www.ois-yokohama.co.jp/redois/wp_redois/
◆AIがトレンドトピックをもとに、読まれそうな記事タイトルを自動生成『AI Title Maker』
https://ai-title.com/