釣堀に行ってきました(前編)

職場が同じ仲間5人で釣堀に行ってきました。
今回お邪魔したのは「ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺」さん。
釣堀ではニジマスが釣れ、またBBQ場も併設されており、そのまま釣った魚が食べられます。(BBQ場は要予約)
着いたらまず受付を済まし、釣竿などを借ります。
釣り場は餌釣りとルアーで分かれているようで、唯一ルアーを選択した一人とは別れ、餌用の釣り場へ移動します。
釣り場に着くと猫が出迎えてくれました。
魚がつれるから猫が多いのでしょうか?
猫に見守られながら竿の準備をします。
実は私を含め餌釣りを選択した4人がほとんど釣りの経験がありません。
しかし、見ているだけでは仕方ないのでとにかく見よう見まねで餌を投げ入れます。
正直、今日食べる分だけでも釣れればいいかと思っていたのですが、糸をたらして少し待つと手ごたえあり!
思っていたよりもあっさり釣れてしまいました。
続いて他のみんなも次々に釣り上げ、最終的には食べきれないから止めるという状態に(笑)
・釣り上げたときのコメント:「すごく元気ですね」
・釣り上げたときのコメント:「すぐに釣れてビックリした」
ルアー釣りの方はやはり餌釣りより難しく、しばらく苦戦していたようです。
ですが、たまたま隣で釣っていた親切な方からルアーを貸して頂いたところ、それまで殆ど手ごたえがなかったのが、投げるたびに掛かるようになったそうです。
さらにその後、ルアーを貸してくださった方から記念にと、そのままルアーを頂いてしまったそうです。
頂いたルアーは奇跡のルアーとして大事につかわさせていただきます。ありがとうございました。
・釣り上げたときのコメント:「ちょーうれしい」
なんでも今日は気温が高く、藻がおおくてコンディションがタフだったとのこと。
でも日々変わるコンディションの見極めもまた釣りの醍醐味ということなのでしょう。
釣った魚を食べるため、午後からはBBQです
(後編に続く)
ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/orientalinformationservice/
1 thoughts on “釣堀に行ってきました(前編)”
この投稿はコメントできません。