「基本情報技術者試験」を受ける方へ

もうすぐ秋の情報技術者試験がやってきますね。
私は10年以上前、学生の頃に基本情報技術者試験を受けて合格しました。
夏休みにテキストを持って図書館へ行き、勉強したのも今となっては良い思い出です。
そんな当時を思い出しつつ、これから試験を受けようと考えている皆さんにアドバイスをしたいと思います。
pic_g303

【勉強の仕方について】

「過去問を解き、答え合わせを行う」を繰り返し行うことをオススメします。
問題を解く際は、本番と同じ制限時間を設けると良いと思います。
答え合わせの後、当てずっぽうで正解した問題や、誤った問題は必ず理解するまで解説を読んでください。

午前問題は過去に出題されたものと似た問題が多く出題されます。
その為、過去問を解いていくうちに出題の傾向が見えてきますし、得意・不得意も分かるようになります。
得意・不得意が分かったら、不得意なものを強化して行けば良いのです。

午後問題で大事なのは、問題文を良く読むことです。
問題文を読みながら回答するのではなく、1度最後まで読み切りましょう。
基本情報技術者試験の午後問題は、問題文の中にヒントや答えが記載されていることが多いのです。
大事だと思う箇所には下線を引きながら読むと、回答の際に読み返しやすくなります。
過去問は本屋さんに行けば回答・解説付きのものが沢山売られています。
問題と回答だけで良ければ、IPAのサイトからダウンロードすることもできます。
(参考 : http://www.jitec.ipa.go.jp/
予想問題集は必要ありません。
(あくまで私個人の意見です)
また、午前問題の後半に出題される簿記関連の問題は捨てました。
(こんなことを言ったら怒られるかも知れませんが)
習得に時間が掛かる割には問題数が少なく、メリットが小さい為です。
その代わり、それ以外の情報処理に関する問題は確実に得点できるよう力を注ぎました。

【試験本番について】

当たり前かもしれませんが、解くのに時間が掛かると思った問題は後回しにしましょう。
とりあえず1度最後まで問題を見るのが大切です。
問題を飛ばす際には、マークミスには十分注意してください。
試験は途中退室可能ですが、できれば試験終了の合図まで見直しをしてください。
名前忘れ、受験番号忘れ、マークミスのチェックが無いようにしましょう。

ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp
facebook   https://www.facebook.com/orientalinformationservice/