JavascriptのIDEはどれが良いの?

業務にてAnglarJSでのWebクライアントアプリを開発する事になりました。
2018年1月時点でのjavascriptのIDE(統合開発環境)事情について私なりに調査しましたので、情報を共有させていただきます。
pic_c074
いきなり結論ですが、JetBrains社の『WebStorm』がベストでした。

『The smartest JavaScript IDE』を自称するだけの事はあり、その特徴はまさにスマートの一言につきます。

手がかからない優等生といった印象です。

IDEがスマートになった分、開発者は設計やデバッグなど開発者本来の仕事に集中でき、IDEの設定や使い方の調査といったどうでも良いことにリソースを浪費しなくてよくなります。

以下、簡単に特徴を説明します。

1 環境構築が楽

WebStormをインストールすると、すぐに開発を始められます。
JREやGitクライアントやAnglarJS用のプラグインを別途インストールする必要はありません。
設定もKeyMap以外は特にいじる必要はありません。
Gitリポジトリから既存プロジェクトをCloneしてnpmでビルドするところまで直感的にすんなりできました。
他の有名どころのIDEであるeclipseでは、AnglarJSの構文サポートのために別途プラグインが必要であり、選定とインストールに時間がかかってしまいました。
また、最終的にビルドできるところまで到達しませんでした。
趣味のプログラミングであれば、じっくり時間をかけて原因調査しても良いのですが、業務である以上、時間はなるべく節約したいです。
というわけで諦めてしまいました。

2 コード補完や検索が強力&簡単

eclipseでもできるはずなのですが、私の環境ではイマイチ機能してくれませんでした。
これも設定の問題かもしれませんが、WebStormでは一切の設定変更なしで完璧に動作してくれました。
また、動作も圧倒的にスマート且つスピーディーです。いわゆる『コード補完の爆速設定』も不要です。
最初からベストな設定に仕上げてくれています。

3 Gitクライアントが優秀

IDE組み込みのものや専用クライアント等、色々と検討しましたがWebStormを含むJetBrains社製IDE組み込みのGitクライアントが最も使いやすかったです。

●ブランチ間の関連性やリモートの状況、コミット差分など全てが見やすく可視化されています。操作も直感的に行えます。
●Gitの機能がほぼすべて網羅されています。他のクライアントでは機能が限定されていたり、GUIでは使用できなかったりします。
●全ての操作が軽快です。他のクライアントでは遅すぎて使い物にならなかったりします。
●謎のエラーが出ません。他のクライアントでは・・・(以下略)

 

4 他のIDEからの移行が楽

WebStormではKeyMap(ショートカットキーと機能のマッピング)の変更が可能ですが、主要なIDEと同じKeyMapがプリセットされているので、慣れ親しんだIDEと同じ感覚で使用でき新たに覚える必要がありません。
ちなみに私はeclipse設定にしています。
また、他のIDEにある機能はほぼすべて網羅されていると思います。少なくとも私は不足を感じませんでした。

5 他の言語での開発に応用が利く

JetBrains社は各開発言語に対応したエディションのIDEを提供していますが、使用感が統一されているため、一旦いずれかのエディションに慣れてしまえば他のエディションも違和感なく使えます。
特にAndroidアプリ開発ではJetBrains社の『Android Studio』がデファクトスタンダードになっており、将来Androidアプリ開発を行う予定がある人にとっては大きなメリットでしょう。また、iOSアプリ開発やPHP、Ruby、PythonなどでもJetBrains社のIDEは有力です。

6 無料ではない

これはメリットではなく唯一のデメリットなのですが、商用で使用する場合は無料ではありません。
そこそこの値段です。
ですが、他のIDEで四苦八苦して時間を浪費するよりは、むしろ安くつくのかも知れません。
以上、JetBrains社の礼賛記事のようになってしまいましたが、消して私は回し者ではありません。実際、Java開発であれば今でもeclipseを選択すると思います。これについては別の機会にまた調べてみたいと思います。


◆WEB会議/セミナーシステム『Szia』
https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/

◆サーバサイドで動作するミドルウェア『ReDois』
https://www.ois-yokohama.co.jp/redois/wp_redois/

 

ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp

facebook   https://www.facebook.com/orientalinformationservice/