スタイル維持について

大食い&酒豪の私が、
実際に行っているスタイルを維持するためのトレーニング方法を紹介します。
【トレーニング頻度】
毎日やればいいものじゃありません。
休養も大事なので、週2,3日が理想です。
※月・水・土など。(1回2,3h程度)
【トレーニングの順番・内容】
トレーニングの効率を高めるためには、鍛える部位の順番が重要です。
①筋トレ:太い筋肉(大胸筋、太股、ふくらはぎ、腹筋、背筋)
②筋トレ:細い筋肉(上腕、前腕)
③有酸素(ラン、バイク、スイム)
まずは太い筋肉。その後に細い筋肉を鍛えます。
そして、筋トレを終えた後の有酸素が効果的です。
原理としては、先に細い筋肉から鍛えてしまった場合、
太い筋肉をトレーニングする際に影響が出てしまいますので、
いくら頑張っても効果半減。
筋トレが一通り終わったら30分以上、有酸素運動をしましょう。
糖質が消費され脂肪が燃焼するのは、一般的に20分経過後と言われています。
筋トレを行うことにより脂肪が分解されるので、
筋トレ後に有酸素運動を行うとかなりの脂肪燃焼効果があります!
【食生活】
実は最も大事なのが何を食べるか。
とにかく野菜とタンパク質を多く摂るようにしましょう。
私はトレーニング前にプロテイン、トレーニング後に普通に食事とプロテイン。
プロテインは低カロリー高タンパク質という優良食!
但し、飲み会の時は気兼ねなく飲み食いしましょう!
お酒は蒸留酒(焼酎、ウイスキーなど)がお薦めです。
醸造酒(ビール、日本酒、ワイン)は危険です!
【トレーニング継続】
体質はすぐには改善されません。
トレーニングを開始して1か月程度である程度、見た目としては変わりますが、
やめたら1週間で元通りになります。
体質が改善されるのは約3か月後周期と言われていますので、
気長にやりましょう!
トレーニングを継続させるコツとして。
3ヶ月先のマラソン大会にエントリーしましょう!
人は何か目標がないと長続きしないものです。
皆さんもやってみませんか?