iPhoneの『おやすみモード』で迷惑電話の着信通知をOFF

休日にまったりとしながらテレビを見ていると
突然、iPhoneが鳴り、
手に取ってみると「050」から始まるIP電話からの着信。
知り合いにIP電話を使用している人はいないため、ほぼ確実にセールスなどの迷惑電話。
仕事中にポケットに入れてあるiPhoneがブルブルと振動。
画面を見てみると「0800」で始まるフリーダイヤルの着信。
これまたセールスなどの迷惑電話。
一度かかってきた迷惑電話は
その都度、履歴→(i)ボタン→「この発信者を着信拒否」で
着信拒否にしているので2度と着信通知されることは無いのですが
初めてかかってきた番号の場合は対応できないため着信通知されてしまいます。
そこで、知らない番号からの着信を何とかできないか調べてみたところ、
iPhoneの『おやすみモード』を利用する方法が出てきました。
やり方は以下の通り。※iOS11で実施しました。
- [設定]→[おやすみモード]を開く
- “通知” を ”常に知らせない” か ”iPhoneのロック中は知らせない”
かのどちらかを選ぶ
(私はロック中だけ通知しないようにできればよいので後者を選びました) - “着信を許可”の設定を”すべての連絡先”に切り替える
- お休みモードをONにする
迷惑電話を完全に着信拒否できるわけではないですが、
少なくとも休日や仕事中に迷惑電話の着信通知で不快な思いをしないで済むのであればオッケーかなと思います。
ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp
facebook https://www.facebook.com/orientalinformationservice/