devstackとvirtualBoxを使ってOpenstackのお試し環境を構築する

オープンソースのクラウド基盤ソフトウェア“OpenStack”の動作検証用に、
virtualBoxとopenstackのデプロイツール”devstack”を使用してopenstackのお試し環境を構築した際の手順について

簡単ですがご紹介します。

 

■動作環境

検証用マシン

  • OS:windows10(64bit)
  • CPU:intel Core i5
  • メモリ:8GB

※virtualBoxがインストールされていること

 

仮想マシン(virtualBox上に作成する)

  • 04(64bit)
  • ホスト側から仮想マシンにネットワーク接続できること(手順は省略します)

※仮想マシンに割り当てるメモリは4GBだとdevstackの起動に失敗しました。

  最低でも5GB以上を設定したほうがよさそうです。

 

■手順

①VirtualBoxを起動して、仮想マシン(Ubuntu)を立ち上げる

※以下、ターミナルを起動後コマンド実行

 

②gitインストール

$ sudo apt-get install git

 

③devstack取得

$ git clone https://github.com/openstack-dev/devstack.git

$ cd devstack

 

④local.conf作成

$ cp samples/local.conf .

$ gedit local.conf

以下のように編集

・SERVICE_TOKENを追加。値は任意。

・HOST_IPのコメントアウト解除。値は仮想マシンのIPアドレスを設定。

⑤devstack起動

$ ./stack.sh

⇒起動完了まで待つ

※devstackが起動するまで約30分程度かかりました。

※devstackを停止するときは、./unstack.shを実行してください。

 

⑥ホスト側(windows)上のブラウザから、仮想マシンのIPアドレスにアクセス

 

ログイン画面が開きます。

ユーザー名はadmin、パスワードはdevstackを入力します。

トップページが開きました。

インスタンス作成等することが可能です

 

以上です。

お試し用の環境なので動作は重いですが、

とりあえずopenstackを触ってみたい、

という方の参考になれば幸いです。