先輩社員のご紹介

皆様こんにちは!
梅雨明けしましたね!
毎日、暑くなり夏本番です
みなとみらいも青空が広がりとても良い眺めです
22卒の学生様は、卒業に向けて研究や課題などお忙しくしている時期かと思います
23卒の学生様は、再来年の就職に向けてインターンなどに参加し、
動き出しているんではないでしょうか
本日は、当社で活躍している先輩社員のご紹介をします!
<web・クラウド開発部門>
システム開発・グループリーダーで現職9年目のKさんです
☆これが私の仕事☆
お客様の事業を、高い技術力で支える
公衆無線LANの事業を行っている企業様の様々なシステムについて開発を行っており、プロジェクトマネジメントをしつつ、システム全体のアーキテクチャーの部分を担当しています。
我々の本業はソフトウェア開発ですが、ソフトウェアを開発するだけではシステムは完成しません。
もちろんソフトウェアは主要な要素の一つですが、それ以外にも、お客様の要件に合うハードウェアは何か、どのようなサーバーやネットワーク装置が必要か等、お客様の課題はソフトウェア、ハードウェア、アプリケーション、インフラ等、多岐に渡ります。
それらの様々な課題を、幅広い技術と知見で解決していくのが私の仕事です。
☆だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード☆
「評価され、仕事を任され、成果を出す」という正のスパイラル
自分の仕事がお客様から評価されたと分かる瞬間はいつでしょうか?
お客様から「いい仕事をしてくれてありがとう」と言葉をいただいた時でしょうか?
もちろん嬉しく有難い言葉ではありますが、そこではありません。お客様も大人の人間なので、不満があったとしてもそのような対応をしていただけるでしょう。
私が真に評価されたと思えるのは、新しい仕事を依頼された時です。新しい仕事を任されるということは、その前の仕事を評価された結果と言えるのではないでしょうか。
そしてまた成果を出し、評価され、新しい仕事を任されるという、正のスパイラルが循環しているのを感じられるときが一番嬉しく喜びを感じる瞬間です。
☆ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き☆
エンジニアの欲求を満たす、幅広い経験ができます。
ソフトウェアエンジニアとして経験の幅を広げたいと思い、様々な業種のお客様と取引がある当社に就職をしました。
当社ではメーカー、インフラ、大手SIer等、幅広くお客様がいますので、色々な業種のシステム・製品に携わることができます。また技術的にもスマートフォンのアプリ開発やWebアプリケーション開発、組込開発などの部門があり、上流工程から携われるプロジェクトもある、ということから当社を選びました。
エンジニアとして1つの道も究めたい人もいれば、逆に色々な経験をしてみたい人もいると思います。どちらの人が当社に入社されても「エンジニアの欲求」を満たすことができるのではないでしょうか。
これから成長していく皆様の今後の活躍を期待しております!!
◆WEB会議/セミナーシステム『Szia』
https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/
◆サーバサイドで動作するミドルウェア『ReDois』
https://www.ois-yokohama.co.jp/redois/wp_redois/
◆AIがトレンドトピックをもとに、読まれそうな記事タイトルを自動生成『AI Title Maker』
https://ai-title.com/