第二回 OIS社内勉強会

本年度から始まりました社内勉強会、7/16(土)に第二回を開催いたしました。
組織や年代を無視したチーム編成ですが、うまくいっているみたいです。
目的の一つ「社員同士の交流」は既に達成できているようですね。
また、「未経験技術の勉強・習得」という目的にも各チームが積極的にチャレンジしており、社内勉強会を計画していたころの不安が嘘のようです。
各チームの状況はと言いますと、けっこう進んでいるようです。
これは業務ではないので各自各チームのペースで進めればよいのですが、学習用画像の撮影を開始したり、開発環境の構築に着手したり、なんとも頼もしい限りでございます。
さて、今回はなんと!新人君が講義をしてくれました!
人工知能について、歴史背景からの紆余曲折、そして現在のブームを丁寧に解説してくれました。
身振り手振りを交えてのプレゼンに参加者一同は釘づけ状態、質疑応答も盛り上がりましたよ。
次回、第三回の社内勉強会は「合宿」です。
なんだかみなさん真面目に取り組んでいるようなので、ハッカソンみたいになるかもしれませんね。
せっかくの合宿なので、適度に勉強、適度に楽しくやっていきましょう!