2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 wada_n 2026年新卒採用 オープンカンパニー・仕事体験の様子 学生の夏休みに合わせて、OISではオープンカンパニー・仕事体験を開催しています。 暑い中、ご予約いただいた学生さんが足を運んでくださっています。 1Dayの対面では、9:30から16:30までの時間を使っていただき、 P […]
2024年7月8日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 wada_n 2026年新卒採用 26卒向け「オープンカンパニー・仕事体験」を開催しています! オリエンタルインフォーメイションサービスでは、 夏休み期間に、26卒向けに「オープンカンパニー・仕事体験」を開催中です。 9月半ばまでの開催で、現在もご予約受付中です!! システムエンジニア・プログラマーの仕事について、 […]
2024年5月24日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 wada_n 2024年度入社 新入社員向け2ヶ月間のプログラミング研修 プログラミング研修がいよいよ終了! 4月に入社した新人の2ヶ月間のプログラミング研修がまもなく終了し、 6月からはグループに配属となりOJTとして、プロジェクトに携わるようになっていきます! 2ヶ月間のプログラミング研修 […]
2023年8月15日 / 最終更新日 : 2023年8月31日 wada_n インターンシップ 25卒向け仕事体験を開催しています! オリエンタルインフォーメイションサービスでは、 夏休み期間に、25卒向けに仕事体験を開催しています。 システムエンジニア職・プログラマーの仕事について、実践形式で体験していただけるプログラムとなっています。 「スマホアプ […]
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 akiyama レポート OpenCVを使ったエッジ検出 Table of Contents 1. エッジ検出とは 2. OpenCVを使った例 1 エッジ検出とは 画像処理の一種で、 画像内の画素値の変化が大きい箇所(エッジ)を検出する処理です。 エッジ検出を行うことで物体の […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 akiyama おすすめ パソコン1つで誰でも作れる?!簡単LINE BOTの作り方 ○はじめに 12月のあかりが灯りはじめ慌ただしく踊る街を誰もが好きになる季節になりました。 1年が経つのは本当にあっという間でした。 しかし、このまま1年を終えるのは少し寂しく 平成最後の12月、平成最後の社会人2年目に […]
2018年7月18日 / 最終更新日 : 2019年2月12日 akiyama ロボット作成 mbed を使ったロボット作成 第4回 BLE(Bluetooth Low Energy)を使ったリモコンを作ってみる はじめに ロボット作成という連載で書いていますが、ロボットの頭脳となる部分をどうするかを現在悩んでいます。 今時の技術を使うな […]
2018年6月14日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 akiyama おすすめ 初めての留守番も安心。ダイソーの300円商品+LINE BOTで帰宅を確認 こんにちは。 無事、結婚10年目に入りました、OISエンジニアのただっしーです。 だんだん暑い季節になってきましたね。 とはいえ私は平日はほぼ一日中屋内にいるのであまり季節を感じることはありません。 さて、息子が通う小学 […]
2018年5月21日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 akiyama ロボット作成 mbed を使ったロボット作成 第3回 【LCDに何か出してみる】 はじめに 皆さんが接している殆どのデジタル機器には、ユーザに何かを使てるインターフェースが提供されています。 簡単なものだとLEDです。LEDの点灯している色や点滅している感覚な […]
2018年4月17日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 akiyama おすすめ 初めての留守番も安心。LINE BOTで帰宅を確認 こんにちは。OISエンジニアのただっしーです。 4月から息子が小2になり、そろそろ留守番をさせてみようか、ということになりました。 まずは短い時間で留守番を経験させるのですが、やはり初めての留守番は妻も少し心配のようです […]