2015年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 社内研修「HTTPから学ぶTCP/IP基礎」(4) 前回に引き続き、HTTPリクエストヘッダについてです。 「キャッシュ」という言葉をご存知でしょうか。もちろん現金のことではありません(笑) よく使うデータや直前に使ったデータを一時的に保存しておき、次に使う時に本来の保存 […]
2015年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 社内研修「HTTPから学ぶTCP/IP基礎」(3) 前回に引き続き、HTTPリクエストヘッダについてです。 必須であるHost以外にも多くのヘッダフィールドがありますが、今回は「コンテントネゴシエーション」に使われる、ヘッダフィールドについて説明していきます。 コンテント […]
2015年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 社内研修「HTTPから学ぶTCP/IP基礎」(2) 前回から引き続き、HTTPリクエストのメッセージヘッダについて説明します。 普通にブラウザを使ってインターネットをしているときは、ブラウザが自動的に設定しますし、リクエストの内容も見えませんので意識することがないと思いま […]
2015年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 社内研修「HTTPから学ぶTCP/IP基礎」(1) RSSシリーズ以来、2シリーズ目の投稿となります。OISエンジニアのただっしーです。 今回は、先日、弊社内で「HTTPから学ぶTCP/IP基礎」という研修を実施しましたので、その内容を何回かに分けて書きたいと思います。 […]
2015年9月26日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 Spring 4.1 + MyBatis 3.2 + PostgreSQL 9.3 環境を作る(part 1) こんにちわ、夏バテもなくなり、猫と戯れる日々を過ごすほげPGです。今回は前回のプロジェクトを改良してDB操作を追加していきます。(ほげッ) 1、各種インストール PostGreSQLは ここ(https://www.po […]
2015年9月9日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 Xamppセットアップ (技術講習) 『Xamppセットアップ』についてお話します。 Xamppとは? Apache Friendsが提供している、Webサーバ(Apache)、データベース(MySQL)、PHP言語環境などが一つにまとまった、Webアプリケ […]
2015年8月26日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 PowerShellのススメ CUI(Character-based User Interface)、使ってますか? WindowsならGUIでしょう、という人も多いかと思いますが、定型動作を繰り返したい場合、GUIは兎角不安定。 そういうとき、力を […]
2015年7月2日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 akiyama 技術講習 ソフトウェアの品質について、その究極の目的とは ソフトウェアの品質管理は、通常の物理的な物品の品質管理に比べ高度であると言われる。 それは、ソフトウェアが純粋なロジックの塊であり、物品の検査基準に比べて検査項目が非常に多いことからもわかる。 また、場合によっては検査基 […]
2015年4月13日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 akiyama 技術講習 Spring 4.1 を試す こんにちわ、猫派のほげPGです。今回は Spring4 を試してみます。 1、eclipseインストール 以下を各サイトを参考にインストールする。 ・eclipse 4.4を使用 2、プロジェクト作成 ec […]
2015年2月2日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 akiyama 技術講習 正規表現講座 .Net Framework版(Part2) こんにちは、以前「正規表現講座 .Net Framework版」でご紹介しましたブログの続きを書きましたのでご紹介します。 一致文字 文字エスケープ 「正規表現の基本」でも書きましたが、一部の記号には特殊な意味があり、そ […]