車の自動運転とは?

最近、何かと話題の自動車業界ですが、
今回、自動運転について、お話したいと思います。

そもそも自動運転とは、どのようなものか?

私は自動運転と言葉を聞いたとき、全て自動で運転してくれるというアバウトなイメージしか持っていませんでした。

しかし、実際は、完全自動運転に至るまで段階的にレベル分けがされていることを業務を通じて知りました。

=============

  • 自動運転レベル0(運転自動化なし)
    レベル0では、ドライバーが全ての操作を行う状態です。
  • 自動運転レベル1(運転支援)
    ハンドル操作や加速・減速などの運転のいずれか1つを、車が支援してくれるものを指します。
  • 自動運転レベル2(部分運転自動化)
    ハンドル操作と加速・減速などのうち、同時に複数の操作を、車が支援してくれます。
  • 自動運転レベル3(条件付き自動運転)
    レベル3から、限定的な状況下ですべての操作をシステムが制御するものです。
  • 自動運転レベル4(高度自動運転)
    レベル4になると、レベル3の条件からドライバーが乗らなくてもOKとなります。
  • 自動運転レベル5(完全自動運転)
    現在最高レベルである「レベル5」は、どのような条件下でも、自律的に自動走行をしてくれる車です。

=============

現在、日本では、レベル2に対応されている車が販売されており、各自動車メーカーは2020年を目標にレベル3の開発が進んでいます。

自動化という言葉が先行しているように思いますが、
レベル2だと、一定の条件下において、渋滞追従、駐車支援、車線中央維持など、機能の一部自動化であるため、
まだ、ドライバーへの運転支援と言ったほうが分かりやすいかもしれません。

昨年、国土交通省から以下、発表がありました。

=============
自動ブレーキなどを搭載した車を国内で販売する際に「自動運転」という言葉を使わず、
運転支援」という表現で説明することでメーカー側と合意したと発表した。
ドライバーが性能を過信して事故につながる恐れがあるため。
性能の実態に沿った説明にして運転者の誤解を防ぎ、安全な運転につなげる。
=============

事故を減らしていくための自動運転技術でもありますが、
誤った認識により、事故が増えてしまうと困ります。

完全自動運転まで、さらなる技術の進歩、法の整備など課題は多いですが、安心・安全な車作りに少しでも貢献できていけたらと思っています。

私自身、古い車に乗っているため、今度、ディラーの試乗会に参加して、運転支援を体験してみようと考えています。

 

前の記事

大師巻って何ですか?

次の記事