オンライン帰省?

オンライン帰省」。

昨年、話題となった言葉ですね。

「それは、帰省ではない。」

「うちには、そのラインがない。」

「今までがオフライン帰省だったのか…」

 

といろいろ揶揄されていましたが、
今年のGWは、「オンライン帰省」と銘打ったわけではないですが、LINEによるビデオ通話で、実家の両親と対話しました。

 

コロナ禍になって、1年以上、帰省していません。

今年のGWも断念しました。

親からは、今までは、孫たちに会いたいのか、頻繁に「帰ってこい」と言われていたのが、最近では、すっかり言われなくなりました。

「帰ってくるな」とまでは、言われませんが、「皆まで言うなと暗に察すれ」という感じでしょうか。

 

電話は、定期的にしているものの、「孫たちの顔が見たい」とよく告げられます。

なんとかしてあげたいなぁと思い、今更ながら、ビデオ通話ができるようにしようと思い立ちました。

 

ということで、「LINEのビデオ通話をやること」をGW中の命題としました。

 

父、母ともに、70代過ぎで、まだガラケーでスマホに変えてもらうのもちょっと手間だろうなぁと思い、新たに別でSIMとタブレットを購入してプレゼントすることとしました。

 

購入したタブレットにLINEアプリをインストールし、アカウントを作って、お手製のビデオ通話の簡単な操作マニュアルも作って、プリントアウトしてスマホと一緒に宅急便で送りました。

数日後、タブレットが実家に届き、電話でやりとりしながら、なんとかLINEのビデオ通話での対話ができました。

 

孫たちの顔を見て、じいじ・ばあばは大喜び。子供たちも喜んではいました

私自身も、両親の顔が見れてなんだかほっとしました。

もっと早くやってもよかったなぁと思いました。

この一連の出来事の中で思ったことがあったので、記載します。

 

まずは、マニュアル作りから。

今回は、全くスマホ・タブレットになじみのない人向けで作る必要があり、少し工夫がいると感じました。

 

例えば、「スワイプ」。

画面に指を触れた状態で上下左右に指を滑らせる操作。

スマホ利用者なら特段意識もせずに、行っている操作の1つです。

 

小さい子供でも、親のしぐさを真似てか、自然と行えるようになっていますが、スマホ・タブレットが全くなじみのない人に言葉だけの説明だと、いまいちピンと来ない気がします。

指を上下に動かす「スワイプ」のイラスト画像をマニュアルに載せましたが、それでもなかなか理解してもらえなかったです。

 

ガラケーの操作に慣れていて、スマホに乗り換えられないシニア層には、そもそもスマホ・タブレットのLINEのビデオ通話自体が少しハードルが高かったかもしれません。

 

「うちには、そのライン(インターネット環境とPC)がある」だったので、Web会議システムでのビデオ通話でもよかったかなと思いました。

 

Web会議システムと言えば、

弊社のSzia (シア)をぜひよろしくお願いします。(無料体験可能です)

https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/

Web会議システム「Szia」

※Szia (シア)とは、世界一話されているハンガリー語で、軽い挨拶言葉(こんにちは、さようなら)です。

 


◆WEB会議/セミナーシステム『Szia』
https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/

◆サーバサイドで動作するミドルウェア『ReDois』
https://www.ois-yokohama.co.jp/redois/wp_redois/