ROS(Robot Operating System)

ROS(Robot Operating System)は
ロボット開発に用いるオープンソースソフトウェアです。
ROSは複数のノードが独立したメモリ空間で動作しており、
ノード間で情報のやりとりを行う方法は3つあります。
ノード間の通信方法について概要を説明します。
1.メッセージ
1対多の非同期通信になります。
送信結果は確認しません。
送信側をPublisher、受信側をSubscriberと呼び、
この通信方式をPub&Subと呼ぶこともあります。
2.サービス
送信側は受信側からのレスポンスを待つ、
1対1の同期通信になります。
送信結果を確認したい場合はメッセージではなく、
サービスがいいです。
3.アクション
送信側は受信側からのレスポンスを待つのでサービスと似ています。
サービスと異なる点は以下となります。
-
- 非同期通信である
- 受信側がフィードバックを返すことができる
- キャンセルができる
これにより、送信側は進捗を把握することができ、時間がかかりすぎている等の場合にはキャンセルを行って、より柔軟な制御を行うことが可能となります。
ROSについて詳しく知りたい、勉強されたい方は
インストール、環境のセットアップ、チュートリアルなどがある公式のwikiがおすすめです。
◆WEB会議/セミナーシステム『Szia』
https://www.ois-yokohama.co.jp/szia/
◆サーバサイドで動作するミドルウェア『ReDois』
https://www.ois-yokohama.co.jp/redois/wp_redois/
◆AIがトレンドトピックをもとに、読まれそうな記事タイトルを自動生成『AI Title Maker』
https://ai-title.com/