2018年6月11日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama おすすめ やってて良かったC言語 今までのソフトウェア開発業務では、 主にC言語での開発を行ってきました。 最近、 C++での開発業務を行いましたが、 C言語に比べライブラリが充実していて、 便利だなと感じました。 例えば、 C言語では文字列をchar型 […]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama AI 「スマートホーム」使ってます 皆さんは「スマートホーム」をどの程度導入済でしょうか。 私は「スマートスピーカー」+「赤外線コントローラ」を毎日使用しています。 なかなか普及が進んでいる感覚がない「スマートホーム」ですが 私の使用環境を紹介させていただ […]
2018年6月4日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama おすすめ 日本のマチュピチュ(竹田城跡) 今年のGWは麻疹の心配もあったので外出は控えようと思っていたのですが、 せっかくの休暇なので、 以前GoogleのCMで日本のマチュピチュとして取り上げられた 竹田城跡へ行ってきました。 最近でも宝刀と言われる獅子王が竹 […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama 雑学 生まれつき(先天的なもの) GW(ゴールデンウイーク)に手首を痛めて なかなか痛みが引かないので病院に行ったところ、 医師から 「普通の人と比べて、この骨が出っ張っているので軟骨が・・・・・で、痛みが引きにくいですね」 と言われました。 要は生まれ […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama おすすめ 我が家は「丸う派」 年の暮れが近づくと、 地元のスーパーなどには大量の「練り物」が棚に並びます。 正月には、 紅白蒲鉾や伊達巻きが定番で、 お雑煮には鳴門巻きを飾ります。 それぞれの家ごとにお気に入りのお店があり、 ご近所や友達と「あなたの […]
2018年5月28日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama おすすめ 生チョコ発祥の店 私は、体調が悪い時でもチョコだけは口にできるほど、大のチョコ好きです。 放っておくと、主食がチョコになってしまうほどです。 その私が、幼少の頃から当たり前のように食べていた、 地元の洋菓子店の生チョコがあるのですが、 最 […]
2018年5月25日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 akiyama レポート Arduinoとは?(ワンボードマイコン) 開発でArduinoを使う事があったので、 感想を踏まえて、ちょっと記載してみます。 Arduinoとは、 ワンボードマイコンの一種でオープンソースハードウェアです。 Arduino IDEというライセンスフリーの統合開 […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 akiyama 健康 マラソン大会(東日本国際親善マラソン) 今『ジョギング』にハマっています! 始めてまだ半年の初心者です。 2年前タバコをやめてから徐々に体重が増えてきて、体脂肪率は8%も増えてしまったので、運動しなければいけないと感じたことがきっかけです。 ジョギングを始めた […]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 akiyama リーダーのブログ 「できるか、できないか」ではなく「やるか、やらないか」 作業を依頼した時に、時々 「この機能はよく理解していないから、やれません。」 という返事が返ってくることがあります。 緊急作業でスピードが求められている場合は、仕方がない部分はありますが 期間も十分ある場合は、もったいな […]
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 akiyama IoT IoT/M2M展レポート(製造業向けIoTプロダクトの紹介) 製造業向けIoTを担当している栫です。 IoT/M2M展で、製造業向けIoTに向くようなプロダクトを、ヒアリングしました。 ※IoT(Internet Of Things モノのインターネット) ※M2M(Machine […]