インフルエンザ。かかってしまったら…

最近、ニュースでも身の回りでもよく聞く話だと思いますが
今年のインフルエンザは既に関東で流行していて、
神奈川県でも警報が発令されたそうです。
参考:神奈川県:記者発表資料
http://www.pref.kanagawa.jp/index.html
インフルエンザと風邪の違い
[風邪]
発熱:無し、もしくは微熱
症状:のどの痛み、咳、鼻水など
発症:ゆっくり
合併症:ほとんどない
[インフルエンザ]
発熱:高い(約38℃以上)
症状:風邪の症状に加え、発熱、関節痛、筋肉痛、倦怠感など
発症:急激に発症する
合併症:気管支炎、肺炎など
一般的に上記のように言われますが、風邪で高熱が出る時もありますし
発症した際の本人の自覚症状では、殆どわからないのではと思います。
対策と、かかってしまった後の対処
[対策]
・事前に予防接種を打つ
・マスクの着用
・食事や睡眠等で、免疫力を高める
[かかってしまった後の対処]
・個室(家族と別の部屋)にする
・看病する人はできるだけ1人だけにする
・マスクの着用
・加湿(50~60%)をする
・部屋をこまめに換気する
・ゴミ箱にふたをする(鼻をかんだティッシュは菌の溜まり場のため)
予防接種を打ったり、普段からマスクを着用する事で
ある程度感染を防ぐ事は出来ますが、やはり完全な対策は無いようです。
かかってしまった後の家族や周りの方への感染を広げないための
対策は大切だと思いました。
ホームページ http://www.ois-yokohama.co.jp
facebook https://www.facebook.com/orientalinformationservice/