Docker(Windows10版、mysql、redis、dynamodb、minio(S3)、rodolpheche)を試す

こんにちわ、猫好きリーマンのほげPGです。
今回はDockerでお手軽ローカル環境を紹介します。

1、Docker インストール

 ・Hyper-V

 まず、Hyper-Vを有効化します。

コントロールパネルを開いて

システムとセキュリティを選択

左メニューのプログラムを選択

Windowsの機能の有効化または無効化を選択

Hyper-VをチェックしてOKボタン押下

 

 ・Dockerダウンロード&インストール

ここ(https://hub.docker.com/?overlay=onboarding)から
Docker Desktop Installer.exe をダウンロードします。

ダウンロードしhたexeを実行し、インストールします。

 

 ・Docker設定

 タスクメニューでDocker Desktopを右クリックでメニューを開き、settingsを選択

 Storage設定でCドライブをチェックして置きます。

必要があれば、Proxy設定を行います。

 http://(ユーザ名):(パスワード)@(プロクシホスト):(プロクシポート)/

 

 ・AWSCLIダウンロード&インストール

  ここ(https://docs.aws.amazon.com/cli/latest/userguide/install-cliv2-windows.html)からWindows版をダウンロードします。

  ダウンロードしたmsiを実行し、インストールします。

 

2、docker 各種イメージ構築

以下の構成で作成します。

docker-compose.yml

my.cnf

create_tables.sql

dockerフォルダにて以下を実行

 dockerのDashBoardから確認する

 

3、各イメージへのアクセス確認

3-1, mysql

・Spring boot プロジェクト内 application.yml

・Spring boot プロジェクト内 HogeRepository.java

・Spring boot プロジェクト内  HogeRepository.xml

・Spring boot プロジェクト内 呼出処理

 

3-2, Redis

・データ投入

REDIS のCLIボタンを押下

立ち上がったコンソールで以下を実施

・Spring boot プロジェクト内 application.yml

・Spring boot プロジェクト内 設定処理

・Spring boot プロジェクト内 呼出処理

 

3-3, minio(S3)

・データ投入

コマンドプロンプトより以下を実行

・Spring boot プロジェクト内 設定処理

・Spring boot プロジェクト内 呼出処理

 

3-4, dynamoDB

・Configとcredentials作成

コマンドプロンプトより以下を実行

・データ投入

コマンドプロンプトより以下を実行

・Spring boot プロジェクト内 設定処理

・Spring boot プロジェクト内 呼出処理

 

3-5, rodolpheche

・シナリオ作成

以下の構成でシナリオファイルを配置

hoge.json

hoge-res.json

・Spring boot プロジェクト内 設定処理

・Spring boot プロジェクト内 呼出処理

・実行結果

 

Dockerフォルダ構成

docker.zip

SpringBootプロジェクト一式

HogeDockerSample.zip

 

今回はここまで。