• HOME
  • 事業内容
  • 会社情報
  • 採用情報
  • OISブログ

OISのブログ紹介

OISブログ

  • HOME
  • 事業内容
  • 会社情報
  • 採用情報
  • OISブログ

OISブログ

  1. HOME
  2. OISブログ
2019年12月6日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 wada_n AI

最新技術が家にやってきました

先日Amazon Echo Dotを購入しました。 元々欲しいと思っていなかったのですが、安さに釣られて買ってしまいました。 (旧世代の機種本体 + Amazon Musicに1か月加入のセットで999円でした) &nb […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 akiyama おすすめ

プログラムを書く人に必ず一度は読んでほしい著書

はじめに プログラムを書き同僚や先輩社員にコードレビューをしていただく際に、命名やコードの書き方についてレビューの指摘をいただき修正が必要なのかなと疑問に思ったことがある人は多いと思います。 レビュープログラムを書く際の […]

2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 wada_n おすすめ

Windows10の便利機能

Windows7のサポートが2020年1月までとなり、Windows10へ移行している人も多くなっていると思います。 今回は私がよく使っているWindows10の便利機能を3つほど紹介したいと思います。   1 […]

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 tmiyata CSR

宮田莉朋選手、大活躍

先日のWTCR以降、調子良い宮田選手。 スーパー耐久第6戦では優勝 インタープロト第4戦では初ポールポジション獲得 そして、スーパーGT×DTM交流戦のスプリントカップでは、レース1&2ともに連勝を飾りました。 […]

2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 akiyama 技術講習

ログ出力の小技

昨今のソフトウェア開発では デバッグに便利なデバッガやログ出力の仕組みが多数存在しますが、 それらの便利なツールを単に使うだけではどうにもバグの原因特定が難しいことが多々あるのは、今も昔もそれほど変わりありません。 開発 […]

2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 wada_n リーダーのブログ

ラテラルシンキングのすすめ

皆さんはラテラルシンキングという言葉をご存じでしょうか? これとは別にロジカルシンキング(論理的思考)というものがありますが、 多くの方にとってはこちら(ロジカルシンキング)の方が馴染み深いかもしれません。   […]

2019年11月15日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 wada_n スキル

nslookupとdigを使ってみた

先日、DNSのバージョンアップ作業に携わりました。 この手の作業は、未経験のド素人だったので、有識者とGoogle先生に教えてもらいながらの作業でした。   バージョンアップ後の動作検証で使用したのは、「nsl […]

2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 akiyama 技術講習

月の工数管理の集計

最近、工数管理のデータを集計する必要がありました。 1カ月の集計で400行程度の情報をまとめるのですが、 手作業で行うには、かなりストレスが溜まると思い自動ツールを作成することにしました。 400行程度の情報なのでVBA […]

2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 wada_n OIS紹介

WebRTCブログ第一回

  はじめまして!OISの自社製品『ReDois』開発担当です。   『ReDois』は、WebRTCと呼ばれる技術を利用し、リアルタイム配信を実現しています。     私からは、 […]

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 akiyama OIS紹介

業務発表会2019

10月19日(土) OISの年間行事のひとつ、「業務発表会」が行われました。 この業務発表会とは、OISに入社し2年目をむかえた社員が一年間の成果を発表する場となっています。 今年も2018年に入社した新卒、中途の社員が […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 76
  • »

 


システムエンジニア|中途採用


カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

Webアプリ開発
2025年7月14日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 akiyama 情報

Webアプリケーション開発の始め方:アイデアを形にする第一歩

現代のデジタル社会において、私たちの生活はWebアプリケーションによって支えられています。オンラインショッピング、SNS、動画ストリーミングサービスなど、挙げればきりがありません。もしあなたが「自分のWebアプリを作って […]

台風名
2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月23日 akiyama 雑学

台風に名前があるって知ってた? アジアで使われる140個の名前の秘密

本日(6/23)、日本の南の海上に「台風2号(セーパット)」が発生しました。今後の台風の進路や規模に十分注意をしてください。 皆さん、台風のニュースを見るたびに「今回の台風は何号だろう?」と考えることはあっても、「この台 […]

熱中症対策
2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 akiyama 健康

梅雨時期に熱中症に注意!湿度と気温の「隠れリスク」から身を守る

今年は関東地方が6月10日頃に梅雨入りしました。そこから雨の日が続くと思いきや、30度以上の真夏日となり、35度以上の猛暑日に迫る勢いです。梅雨と聞くと、じめじめとした雨の日々を思い浮かべ、熱中症とは無縁だと考える方もい […]

組込系車載関連開発
2025年6月17日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 akiyama 情報

【C++経験者必見】あなたのスキルが輝く!組込系ソフトウェア開発のフロンティア

C++を使った開発経験をお持ちの皆さん、こんにちは!Webアプリケーションやゲーム開発、デスクトップアプリケーションなど、様々な分野でそのパワフルな能力を発揮してきたC++。しかし、実はC++のスキルが最も輝く場所の一つ […]

スマホアプリ開発
2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 akiyama おすすめ

スマホアプリ開発への第一歩!アイデアを形にするロードマップ

スマートフォンが私たちの生活に欠かせないツールとなった今、自分だけのアプリを開発してみたいと考えている方も多いのではないでしょうか?「難しそう」「何から始めればいいのかわからない」と感じるかもしれませんが、適切なロードマ […]

人気ランキング

  • エクセルでの文字色一括変更 350件のビュー
  • SDカード SDカードの故障を調べました 300件のビュー
  • gcov gcovによるステートメントカバレッジ計測 200件のビュー
  • 電話対応の心得 100件のビュー
  • GDBを使用したデバッグ手法(基本編) 100件のビュー
  • 社内研修「HTTPから学ぶTCP/IP基礎」(9) 100件のビュー
  • 人工知能(AI)による作曲 – Amper Music 100件のビュー
  • ExcelVBAマクロ ListBoxの文字幅調整についての備忘録 ExcelVBAマクロ ListBoxの文字幅調整についての備忘録 100件のビュー
  • Darknet+YOLOによる物体検出 100件のビュー
  • ExcelのVBAソースをVSCodeで編集する 100件のビュー
  • HOME
  • 事業内容
  • 会社情報
  • 採用情報
  • OISブログ

Copyright © OISブログ All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP