2018年4月5日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 akiyama リーダーのブログ GDBを使用したデバッグ手法(応用編) 前回はGDBの基本的な使い方について紹介させて頂きました。 今回はさらに掘り下げたGDBの使い方についてご紹介したいと思います。 マルチスレッドのデバッグ GDBはスレッドの情報取得やデバッグするカレント・スレッドの切り […]
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 akiyama あるある ITあるあるシリーズ その2 『クラウド』 ITのトレンドに関する「あるある」をブログに書いていきたいと思います。 第二弾は「クラウド」です。 もはやクラウドはSIビジネスの前提です。 クラウド利用する/しないの議論ではなく、どのクラウド、どのサービスを利用するか […]
2017年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama リーダーのブログ 能ある鷹は爪を隠す、とは言い切れない? 「能ある鷹は爪を隠す」というコトワザ、有名ですよね。 みなさんご存知かと思います。 ググってみると、才能や実力のある者は軽々しくそれを見せつけるようなことはしない、とか、いざというときに真価を発揮するために優れた能力をひ […]
2017年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama リーダーのブログ 「身だしなみ」非常に気になります。 先日、スーツを新調しました。 友人の結婚式用なのですが、最近は機会が無く久しぶりになってしまいました。 最近では、クールビズでネクタイを着用しない期間も増え、また、スーツやネクタイの数が増えて、同じ服を着る時間が短くなり […]
2017年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama OIS紹介 イメージが湧きにくいが、製品開発に必要不可欠。 皆様こんにちは。 今回は私がグループリーダーを務めさせていただいているグループの業務について簡単に紹介をしたいと思います。 私のグループでは主に「組込み」といわれる製品の中のチップに書き込まれるソフトウェアの開発を行って […]
2017年9月12日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 akiyama リーダーのブログ 「風通しのよい組織」づくり ■問題を許容することが重要 「風通しの悪い組織」と「風通しのよい組織」には、どのような違いがあるのでしょうか。 オルタナティブ・ブログ ITソリューション塾の斎藤さんが端的に違いを説明してくれています。 (参考:http […]
2017年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama リーダーのブログ 「やりがい」って見つけるもの? こんにちは。突然ですが、やりがいのある仕事ってなんでしょうか? そもそも皆さんは「やりがい」を感じて仕事できていますか? どんな仕事をするにしても、やりがいは非常に重要だと思います。また、どんなことにやりがいを感じるかは […]
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama リーダーのブログ ルールの遵守。まずは身の回りから! 私の住んでいる地域には、自転車に乗っている人に人気の峠があります。 東京や横浜からそれほど遠くなく、適度な距離と勾配があり、交通量も少ない ため人気となっているようです。 しかし、自転車の通行を規制しようという動きがある […]
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 akiyama リーダーのブログ 印象に残った人 今まで、様々な職場で色々な人と出会いました。 その中で「この人はすごかったな」という人を紹介したいと思います。 長年、業務をしていると技術的にスゴイ!とか リーダーシップがスゴイ!とか、いうのは余り印象には残りません。 […]
2017年1月17日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 akiyama リーダーのブログ 「モノ」と「コト」 当社は一括請負による受託開発を得意としてきました。納期と要件を確定させ、ウォーターフォール型開発で高品質システムを納期どおりに納品させていただいております。 これからも高品質なシステム開発サービスを提供できるよう努力して […]