2019年4月18日 / 最終更新日 : 2019年4月18日 akiyama おすすめ 「Qiita」のすすめ ネットで技術情報を調べているとよく見かける「 – Qiita」と付いたタイトル、開くと鮮やかな緑と白を基調としたページ。 プログラミングに関する知識を記録・共有するナレッジコミュニティ「Qiita」です。 h […]
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 akiyama OIS紹介 入社式(2019年度) 新元号「令和」が発表となった4月1日にOISでは入社式が行われました。 今年度の新入社員は3名。 全国より多数の応募者より選ばれ抜かれた優秀な人材です。 4月、5月はプログラミングや設計を中心に社員研修を行います。 そし […]
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 akiyama ロボット作成 mbed を使ったロボット作成 第5回 モータ制御してみる はじめに 今回はロボットの関節で使用するモータの制御について記載していきます。 モータといっても、様々な種類のモータがあります。 ロボットの関節を制御するという観点で着目すると、特定の角 […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 akiyama おすすめ 新宿御苑に行ってきました 2月末に新宿御苑に行ってきました。 まだ寒い中もう桜が咲いていました。 寒桜という品種で、普段みている桜とは少し違っていました。 新宿御苑では2月中旬~4月下旬まで様々な品種の桜が楽しめるようです。 &nb […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 akiyama おすすめ LINEゲームへの招待が来てやってみたら、意外と良いコミュニケーションツールになってる話 あまりゲームはやらない方なのですが、 「ラインクイックゲーム」 という無料ゲームの招待通知が 仲の良いお友達から来て、やってみました。 その名も「LINEで発見!!たまごっち」。 たまごっち、懐かしいけど少々面倒だな…と […]
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 akiyama レポート OpenCVを使ったエッジ検出 Table of Contents 1. エッジ検出とは 2. OpenCVを使った例 1 エッジ検出とは 画像処理の一種で、 画像内の画素値の変化が大きい箇所(エッジ)を検出する処理です。 エッジ検出を行うことで物体の […]
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 akiyama 情報 2025年(昭和100年)問題 現在、ほとんどの場面で和暦ではなく西暦が使用されています。 しかし、官公庁等の行政関係の書類や保険・金融関係の書類は、今でも和暦が使用されているようです。 関連データも和暦の下2桁で入力(昭和からの通算年で入力。例えば平 […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 akiyama おすすめ エクセルのクイックアクセスツールバー 近年、顧客先で残業規制がはいる事が多くなり、作業効率化が求められますね。。。 皆さんエクセルのクイックアクセスツールバーって使ってますか? クイックアクセスツールバー(Microsoft Office製品outlookと […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 akiyama 経験談 20歳の自分への手紙 最近、部屋の整理をしていた時に出てきた懐かしい手紙について書きたいと思います。 出てきた手紙は「20歳の自分への手紙」。 中学3年生の時に、学校の行事(指示?)で、20歳の自分へ宛てた手紙を書 […]
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 akiyama 健康 インフルエンザが流行っていますが。 巷ではインフルエンザが流行っていますが、 昨年末休みに入ると同時に風邪を引きました。 喉からきたもので、 「インフルエンザでなくてよかった」と思ったのですが、 なかなか症状がきつく、年末の大掃除・初詣・旅行、全てがパーと […]