2018年2月27日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama 情報 《C言語》 非最適化でも最適なコードを書く 組込系のソフトウェア開発ではマイナーなコンパイラーを使用する事が多々あります。 しかも作成するソフトのサイズは512kbなどです。 過去の開発業務ではコンパイラーのバグで最適化オプションが開発途中で使用禁止になる事例があ […]
2018年2月23日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama おすすめ よこはま動物園ズーラシアに行ってきました 寒い日が続く今日このごろですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 巷ではシャンシャンの誕生で上野動物園のパンダが人気ですが、 私は休日に家族を連れて「よこはま動物園ズーラシア」に行ってきました。 天気がいい日でしたので […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2019年5月16日 akiyama 情報 クラウドからフォグコンピューティングへ ここ数年クラウドが当たり前のようになってきて、基幹系システムもオンプレミスからクラウドへ移行しているという話をよく聞きます。 また、IoTが本格的に普及してきて、あらゆるものがインターネットに繋がりクラウドでデータを収集 […]
2018年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月12日 akiyama おすすめ 人工知能(AI)による作曲 – Amper Music IT業界に従事している人ならば、趣味でアプリを作るような事もあるかもしれません。 その内容によっては、音楽が必要になることもあるかもしれません。 しかし、コードは書けても、曲が書けるとは限りません。 そんな時に使えるかも […]
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama 健康 インフルエンザ。かかってしまったら… 最近、ニュースでも身の回りでもよく聞く話だと思いますが 今年のインフルエンザは既に関東で流行していて、 神奈川県でも警報が発令されたそうです。 参考:神奈川県:記者発表資料 http://www.pref.kanagaw […]
2018年2月15日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama 情報 3Dセキュア(本人認証サービス) 3Dセキュアとは、 ネットショッピングのクレジットカード決済時に用いられる本人認証サービスの総称です。 クレジットカードの国際ブランドによって以下のように呼称されています。 国際ブランド 呼称 VISA VISA認証サー […]
2018年2月14日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama 技術講習 GDBを使用したデバッグ手法(基本編) C++やC言語で開発したプログラムをGDBでデバッグする方法をご紹介したいと思います。 GDBはプログラムの不具合解析や一時的に値を変更して動作をテストする際に使用するツールです。 組込ソフト開発ではLinux環境での開 […]
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama おすすめ 献血に行ってきました。(若年層の献血離れが深刻) 皆さん、献血してますか? 先日、テレビで最近の献血ルームはカフェのようになっていて、 綺麗になっていると聞いて行ってきました。 インターネット等で調べるとカフェスペースが充実していて、 ドリンクやお菓子が食べ放題の所もあ […]
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 akiyama 技術講習 JavascriptのIDEはどれが良いの? 業務にてAnglarJSでのWebクライアントアプリを開発する事になりました。 2018年1月時点でのjavascriptのIDE(統合開発環境)事情について私なりに調査しましたので、情報を共有させていただきます。 いき […]
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 akiyama 就職活動 働き方について 働き方について、皆さんはどのように考えているでしょうか? 具体的なことだと、 ・定時で出社し、定時で帰りたい。 ・平日の残業はある程度はいいけど、土日祝日は絶対に出たくない。 これらも、一つの働き方に関する […]