2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 akiyama おすすめ Excelの便利なショートカット(同じ操作の繰り返し) Excelの編集を行う際、書式設定で同じ操作を繰り返すことが多々あると思います。 このとき、「F4キー」によるショートカットを覚えておくと作業効率が劇的に上がります。 例えば、 特定のセルに色を塗った後に別 […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 wada_n スキル nslookupとdigを使ってみた 先日、DNSのバージョンアップ作業に携わりました。 この手の作業は、未経験のド素人だったので、有識者とGoogle先生に教えてもらいながらの作業でした。 バージョンアップ後の動作検証で使用したのは、「nsl […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 akiyama おすすめ エクセルのクイックアクセスツールバー 近年、顧客先で残業規制がはいる事が多くなり、作業効率化が求められますね。。。 皆さんエクセルのクイックアクセスツールバーって使ってますか? クイックアクセスツールバー(Microsoft Office製品outlookと […]
2018年9月11日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 akiyama スキル 「できて当然。」と言われて 私が新人の頃、 自分では頑張っているつもりでも なかなか評価されない と思っていたときに 上司に言われたことがあります。 「頼まれたことをやっただけでは評価は上がらない。 できると思って頼んでいる仕事だから、 できて当然 […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 akiyama 仕事 裁量労働制のメリット・デメリット 『裁量労働制』のメリット・デメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。 決められた勤務時間帯がないので トラブルなどで長時間または遅い時間まで働いても 翌日決められた時間までに出社しなくてもよいというのは 睡眠不足な […]
2017年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 akiyama OIS紹介 イメージが湧きにくいが、製品開発に必要不可欠。 皆様こんにちは。 今回は私がグループリーダーを務めさせていただいているグループの業務について簡単に紹介をしたいと思います。 私のグループでは主に「組込み」といわれる製品の中のチップに書き込まれるソフトウェアの開発を行って […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 akiyama OIS紹介 受託プロジェクトが増加中 2017年1月後半、まだまだ寒い日々が続いています。 OISでは自社内でのプロジェクト開発が中心で、昨年末にはOIS事務所の座席使用率は99%となっており、今年も更なる増加が見込まれております。 組込・製品開発系のプ […]
2017年1月20日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 akiyama OIS紹介 入社からもうすぐ2年 入社からもうすぐ2年が経過 学生気分もすっかり抜け社会人としての自覚もとても高く持たれています。 4名のうち2名は複合機のUI開発を自社内で、1名は車載メーターパネルの開発をセキュリティの関係上顧客先で、そして1名は […]
2016年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 akiyama キャリア 転校生 OISに転職する前は、主に基幹業務系のシステム開発を行っていました。 クライアントサイドのアプリ(GUI)部の設計と製造、 サーバサイドのビジネスロジックやDBの設計及び実装など、 幅広く担当を任され、そこで吸収した知識 […]
2016年5月16日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 akiyama リーダーのブログ ケアレスミスをなくそう 私は役割的にレビューアをすることが多いのですが、 「もったいないな」と思うことが良くあります。 指摘が多い人、少ない人、重大なミスが多い人、少ない人様々な人がいますが、 指摘が多い人でも比較的「ケアレスミス […]