• HOME
  • 事業内容
    • 製品開発系
    • 次世代サービス
    • モバイルアプリケーション
    • アプリケーション
    • 医療システム
  • 会社情報
    • 社長メッセージ
    • 会社概要
      • アクセス
    • 企業理念
    • 沿革
    • 一般事業主行動計画
    • CSR
  • 製品紹介
    • ReDois
    • Szia
  • 採用情報
  • OISブログ
  • Facebook
  • お問い合わせ

横浜・みなとみらいのソフトウェア開発会社。Web・モバイルアプリ、組込ソフトの受託開発が中心。WebRTC技術を用いた自社製品開発も手掛けています。

オリエンタルインフォーメイションサービス

  • HOME
  • 事業内容
    • 製品開発系
    • 次世代サービス
    • モバイルアプリケーション
    • アプリケーション
    • 医療システム
  • 会社情報
    • 社長メッセージ
    • 会社概要
      • アクセス
    • 企業理念
    • 沿革
    • 一般事業主行動計画
    • CSR
  • 製品紹介
    • ReDois
    • Szia
  • 採用情報
  • OISブログ
  • Facebook
  • お問い合わせ

採用

  1. HOME
  2. 採用
2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 akiyama 就職活動

2022年度 新卒採用実施中

就活中の学生の皆さんこんにちは。 現在、コロナ禍の状況で就職活動も苦戦を強いられていることかと思います。 OISでは例年同様に2022年度卒の新卒採用を実施中です。 当社の採用選考の方法として、 新型コロナウイルス感染リ […]

お知らせ

  • OIS慰労会 2025開催 2025年8月5日
  • 2025年度 新入社員入社式 2025年4月1日
  • 2024年度OIS慰労会を開催しました 2024年8月8日
  • 「一般事業主行動計画」を更新しました。 2024年1月23日
  • 年末年始の休業日のお知らせ 2023年12月28日

バックナンバー

  • 2025年8月
  • 2025年4月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • HOME
  • 事業内容
  • 会社情報
  • 製品紹介
  • 採用情報
  • OISブログ
  • Facebook
  • お問い合わせ

セキュリティーポリシー

プライバシーポリシー

マージン率

社員用ページ

Copyright © オリエンタルインフォーメイションサービス All Rights Reserved.

【みなとみらいオフィス】桜木町駅からの行き方

JR桜木町駅改札を出て「ランドマークタワー」方面へ

動く歩道を乗り継ぎ「ランドマークタワー」へ

動く歩道の終点右側のランドマークタワー「エントランス」へ

低層階エレベータ「A」を利用して13Fへお越しください。

【みなとみらいオフィス】みなとみらい駅からの行き方

みなとみらい駅改札を出て「クイーンズスクエア」方面へ
シャトルエスカレーターを乗り継ぎ2Fへ

「JR桜木町駅」「横浜ランドマークタワー」方面へ

「ランドマークプラザ」へ進みエスカレータで3Fへ

ランドマークプラザを直進し左側のランドマークタワー「エントランス」へ

低層階エレベータ「A」を利用して13Fへお越しください。

【本社】桜木町駅からの行き方

JR桜木町駅改札を出て「ランドマークタワー」方面へ

動く歩道を乗り継ぎ「ランドマークプラザ」内へ入り、右方向に進みます

「ランドマークプラザ」を通り抜け「クイーンズスクエア」へ進みます

「ディズニーストア」前のエスカレーターで4Fへ

更にエスカレーターで「オフィスタワー」6Fへ

6Fエントランスに着きましたら、向って右側の高層階エレベータで18Fへ

こちらが弊社入口となります

【本社】みなとみらい駅からの行き方

みなとみらい駅改札を出て「クイーンズスクエア」方面へ
シャトルエスカレーターを乗り継ぎ2Fへ

「ディズニーストア」前のエスカレーターで4Fへ

更にエスカレーターで「オフィスタワー」6Fへ

6Fエントランスに着きましたら、向って右側の高層階エレベータで18Fへ

こちらが弊社入口となります

『意味の無いことは無い』 をモットーに仕事をしています。
システム技術本部 システムエンジニア・2014年入社

担当業務

複合機のユーザーインターフェースモジュール(LUI)の開発を行っております。主な担当業務としては、表示画面の開発を行っております。複合機の能力等で、表示内容が変わるなど知識を要する箇所は多くありますが、有識者に伺うなど毎日が勉強であり、新しいことの発見であるため、やりがいをとても感じております。

前職の退職理由と志望動機

前職では、アプリ開発を主に行っておりましたが、組み込み系の話を聞く機会があり、アプリ開発よりも組み込みの開発に興味を持ち始めました。また、お客様先に1人で行く機会が多くあり、会社のメンバーと仕事を行う機会はあまり無く、自分の意思や、仕事の相談をしても、風通りのあまり良くない状態だったのも、転職を考えた理由です。OISではそれが実現できると感じたため、転職を決意しました。

 

自己実現エピソード

日々の作業では、類似した作業内容も多くあります。そういった類似した作業を簡略化するために、自動生成ツールを作成いたしました。また、自動生成ツールを使うことにより、品質も一定に保たれ、業務の効率化を上げることができました。

経歴紹介・キャリアパス

社会人1年目から4年間、大規模な保険システムの開発や、テスト自動化ツールの新規開や、帳票パッケージの保守開発に携わらせていただきました。基本的には、開発・試験を行っておりましたが、帳票システムでは、外部ツールの調査や設計、展示会の出展や、エンドユーザーへのサポート業務など、なかなか経験する機会の無いことをやらせていただいたと感じております。

 

夢・目標

「何か頼むなら平間へ」と言っていただけるようになりたいです。漠然としているかもしれませんが、どんな仕事をする上でも信頼が一番大事だと考えて感じております。そのために、今行っていることを一つずつ着実にこなしていくとともに、知識の向上やテクニックの向上を行い、お客様だけではなく、メンバーからも信頼されるシステムエンジニアになりたいと思っています。

「社員と社員の家族を大切にしている」会社で働いています。

システム技術本部 システムエンジニア・2006年入社

担当業務

複合機の操作部UIを開発しています。 所属するグループでは同じ複合機でもターゲットが異なる製品を開発しており、ある製品の開発チームを取りまとめています。

前職の退職理由と志望動機

前職は電機メーカーの子会社のソフトウェア開発会社で技術開発を行なっていました。
親会社の業績が相当落ちた際に行われた緊急経営対策が社員を蔑ろにするような内容だったため、この会社では長く働けないと考え、転職活動を始めました。
複数の企業から内定をいただいたのですが、社員に対する会社の考え方に共感してOISに入社することを決めました。
それは、企業理念に掲げていますが「社員と社員の家族を大切にしている」という考え方です。
社長面接で話を聞き、本気で考えていると感じて入社しました。

 

自己実現エピソード

複合機の操作部UIに10年近く携わっています。
10年前はアルファベットと半角カナのみ表示可能で白黒液晶画面をボタン操作していた操作部が、 世の中の技術の進歩に伴って、スマートフォンのようにリッチな表示が可能でタッチ操作するまで進化しています。
継続して受注しているのは、日々技術を高めることで、変化する顧客の要望を満たせている結果だと考えています。

経歴紹介・キャリアパス

前職ではICカードに搭載するソフトウェアや映像オーサリングシステム開発に携わっていました。
OISに入社後は現在担当している複合機の設計/開発/テストを行っています。
求められる役割は経験を積むごとにどんどん大きくなっています。

 

夢・目標

ソフトウェア業界は残業や休日出勤が多いイメージを持たれがちですが、当社はスケジュール管理や仕事の効率化の意識が高く、同業他社と比較して残業が少ないと思います。
そのことから私が入社する決め手となった、「社員と社員の家族を大切にしている」は実践されていると感じています。
仕事とプライベートを両立し、自身の技術を継続して高めることで、会社の発展に貢献したいと考えています。

日々成長を感じられる環境で働いています。
システム技術本部 システムエンジニア・2016年入社

担当業務

複合機のユーザーインタフェースモジュールの開発を行っています。
複合機に搭載されているファックスやスキャンなど様々な機能を使用するための画面の制御を行います。 複合機の各種設定は本体の操作パネルからだけではなく、ウェブブラウザを使用しネットワークを通じて離れた場所から行うこともできます。 主にこのブラウザで表示する画面の開発を担当しています。複合機の機能や使用する端末によって表示を変えるなど、 知識を要する箇所も多くとてもやりがいを感じています。

前職の退職理由と志望動機

前職では、組み込み開発の上流工程を担当し、ECUの制御仕様や通信仕様の策定、ソフトの受け入れ評価などを行っていました。 評価用のツールや自動化ツールなどの作成は行っていましたが、製品の設計やプログラミングを行う機会はありませんでした。 製品の設計や製造を含め、開発に幅広く関わり技術者として経験を積みたいと考え、転職活動を始めました。 内定を頂いた企業の中でOISならそれができると思い、入社しました。

 

自己実現エピソード

仕様を考える前職から変わって、設計に携わるようになり、作ったものが実際に動くということに感動しました。 また、機能の追加一つとっても、実現する方法はたくさんあり、その中でより良い方法を検討する必要があり、簡単ではありません。 そうした仕事を一つ一つ乗り越えていくうちに、任せてもらえる仕事も徐々に複雑な内容のものになり、期待や成長を日々感じています。

経歴紹介・キャリアパス

学生時代はITやプログラミングとはほとんど縁がありませんでしたが、ものづくりに興味があり製品の開発に携わりたいと思い、組み込み業界へ就職しました。 前職では新卒入社以来、ガスエンジン発電機の開発に携わっていました。OISに入社後は複合機の設計・開発・テストを行っています。

 

夢・目標

OISに入社し設計に携わるようになり、学ぶことは毎日あります。 技術者としてまだまだ未熟なので、今は一つずつ着実にこなし、また先輩方から知識や技術、ノウハウを日々吸収し、できる幅を広げていきます。 どんなことにも責任を持ち、丁寧かつ迅速に対応し、「安心して仕事を任せることができる」と言ってもらえるエンジニアになりたいです。

日々の成長を意識して業務に臨んでいます。
システム技術本部 システムエンジニア・2016年入社

担当業務

複合機のUI(ユーザーインタフェース)部のソフトウェア開発が担当です。
実装だけではなく、設計やテストなど一連の作業に携わっています。
UI部は製品に対するユーザーの評価に直結しやすい部分なので、責任も大きいですがその分やり甲斐を感じています。

前職の退職理由と志望動機

前職では主に一人でお客様の下に常駐して作業することが多く、自社への帰属意識が希薄でした。
また、仕事の成果に対する評価が曖昧でモチベーションの低下を感じていました。
会社説明の際にOISでは基本的にチームを組んでプロジェクトに参画すること、 評価制度がしっかりと確立していることを聞き、私の希望に合った会社だと思い入社を決意しました。

 

自己実現エピソード

UIの開発はほとんど初めての経験だったため、当初はこれまでの業務との違いに戸惑いもありました。
初めて得る知識も多かったのですが、それら一つ一つをその場限りのものとせず 着実に自分の物とするよう意識することで、徐々に自分のペースで仕事が出来るようになりました。
現在では機能を実現するための方法を提案するなど、出来ることが増えているのを実感しています。

 

経歴紹介・キャリアパス

前職では家電メーカーに常駐して液晶テレビのソフトウェア開発を行っていました。
お客様と直接やり取りする機会が多く、最先端の技術に触れることも出来たのでとても良い経験でした。
この時に得た組み込みソフト開発の知識は現職にも活かすことが出来ていると思います。

夢・目標

この会社に入社して一番感じたのは先輩社員の方々の知識・経験の深さです。
私はまだまだ勉強不足ですが、新しい技術を積極的に学んで 会社に貢献できるプロフェッショナルなエンジニアになりたいと思います。

「日々の成長が未来を明るくする」ことをモットーに仕事をしています
システム技術本部 システムエンジニア・2017年入社

担当業務

電子書籍アプリの仕様変更のためのソフトウェア開発とその試験を担当しており、UI部の画面の遷移や表示の仕方、バグ修正等を行っています。
一般の方が使用するアプリですので馴染みがあり、製品を使いやすくするための業務に強いやりがいを感じています。
また、複雑な処理や技術情報が少ないフレームワーク等を使用しなければならない場合、先輩社員にご教示いただけるので成長を実感できます。

前職の退職理由と志望動機

以前は塾業界のシステム部に約4年間勤務していました。
社内システムの仕様変更や追加業務に携わっておりましたが、規模が非常に小さく、基本的には1人でコード修正を行っておりました。
大きなシステムに携わる業務がしたい、自分のスキルをしっかりと上げていきたいという気持ちが常にありました。
OISではチーム単位でのプロジェクト、資格試験の評価制度があるので希望通りの会社だと思い入社を決意しました。

 

自己実現エピソード

Android javaでの開発は初めての経験だったため、当初は特有のライフサイクルや様々なフレームワークの使い方に戸惑いました。
しかしながら日々1つずつしっかりと自分の中に吸収していくことで、徐々にコード修正も行えるようになっていきました。
修正したコードを先輩社員にレビューしてもらえるのでスキル向上を実感しています。

経歴紹介・キャリアパス

前職では社内システムのWEBページ修正、個人成績表を出力するVBAのコード修正に携わっていました。
また、ネットワークの不調、パソコン機器のトラブル対応も行っていました。
OISに入社してから主にAndroidアプリの開発業務を行っています。

 

夢・目標

目標のゴール的なものは持っていませんが、日々とにかく一生懸命に業務に取り組み新しい技術を吸収していくことで常にレベルアップしていけるエンジニアになりたいと思っております。
私自身は社会人経験もまだまだ浅くエンジニアとしても未熟ですが、会社に貢献できるよう精一杯努力していきたいです。

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL